学びたい資格を探す!資格・検定のWEBサイト3選

資格

こんにちは、keityです。

今回は「学びたい資格を探す!資格・検定のWEBサイト3選」という話題です。

 

昨今、学びや自己啓発において、その必要性を感じていない社会人は少ないと思います。

しかし、実際に自分に必要な課題を明確に設定して、学習や勉強をしている方はグンと少なくなると思います。

そこで今回は学ぶ内容を探す際に、便利なサイトを紹介します。このサイトをみてもらって、自分に合った学習内容を探す契機にしてください。

 

今回は、資格・検定に焦点を当てサイトを紹介していきます。

社会人の学習において、資格・検定は非常に学習効率が高いものになります。

 

資格・検定の学習のメリットは以下の内容です。

・分野の学習内容を体系的に学ぶことができる。

・学習の締め切りを強制的に設定できる。

・有資格者、検定〇級ということで対外的に保有する知識・技能を伝えやすい。

 

また、個人によるところがありますが、資格・検定の学習は、小さな達成感を味合うことができます。

自分が学習したい内容を考え、学習し、合格するというプロセスを踏みます。小さな達成ではありますが、自分が少し成長したように感じますし、実際に知識等を体系的に身につけたと言えます。「周りの人にも〇〇合格しました」というのは、非常に伝えやすく、頑張っている感を伝えることができます。

日本の資格・検定

日本の資格・検定

まずは「日本の資格・検定」の紹介です。

 

下図のように、分類から資格・検定を探すことができます。

印象としては、新しい資格・検定やあまりメージャーでないが有効な資格・検定も掲載されています。

また、下記のようなランキング形式のページもあります。

就活生必見!就活&インターンにおススメ資格・検定10選 

就職に役立つ資格・検定TOP30 2018

 

ユーキャン

生涯学習のユーキャン

次に紹介するのはユーキャンです。ユーキャンの講座があるものが紹介されています。

下図のように、カテゴリから色々な資格や検定を探すことができます。資格・検定の概要説明がしっかりされているので、とても参考になります。

 

また、何を学習したら良いかというヒントがサイトに多くあります。

下記の就職・転職特集は役に立ちます。

就職・転職特集

ユーキャンサイト人気講座 年間ランキングTOP30

 

資格の王道

資格の王道

次に紹介するのは「資格の王道」です。

このサイトでは、資格・検定を下図のような整理をしています。

資格の種類→国家資格/公的資格/民間資格

資格の分野→独立ができる資格/情報処理の資格/事務の資格 等

資格の難易度で選ぶ→難しい/やや難しい/普通/やや易しい

資格・検定の網羅性が高いサイトです。

 

まとめ

今回は、サイト3つご紹介しました。多くの資格が網羅されていますので、ぜひ参考にしてみてください。

今回は「学びたい資格を探す!資格・検定のWEBサイト3選」という話題でした。

以上です。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました